ナウシカの服のモデルになっている?日本でジョージアの民族衣装を着てみた!
ガウマルジョバ!のぞみPです。 みなさんジョージアの民族衣装チョハはご存知ですか? 各国参列者の正装をずーっと見てて、この男性の衣装がジェダイの騎士ぽくて凄いカッコいいなーと印象に残ってるんだけど、どちらのお国の方なんだ…
ガウマルジョバ!のぞみPです。 みなさんジョージアの民族衣装チョハはご存知ですか? 各国参列者の正装をずーっと見てて、この男性の衣装がジェダイの騎士ぽくて凄いカッコいいなーと印象に残ってるんだけど、どちらのお国の方なんだ…
ジョージア、トビリシの中心地、リバティスクエアからトビリシシー方面へタクシーでおよそ20分ほどのところにある植物園〝Gardenia Shevardnadze〟(ガルデニア シュワルナゼ)を紹介します。トビリシ市内から近…
初めてだとなかなか過ごし方が分からない長時間フライト。エコノミーの席だと基本的に横になることができないため、寝ようにも寝られないという方も少なくないのではないでしょうか。 日本からジョージアに向かい際にも、長時間フライト…
遊びに行ったり、買物に行ったり…。日常生活とは切っても切り離せない移動。ジョージアにも電車やバスといった公共交通機関もありますが、物価の安さからタクシーを利用する人も多いです。 しかし海外でのタクシー移動には、言語面や価…
新型コロナウイルスの流行により、本来ビザなしで入国できていたジョージアの入国要件が変更になったり、国際便が減便になったりしています。 また一定の条件をクリアしてなければ、入国後に隔離期間が設けられており、政府が指定したホ…
ジョージアでおしゃれなカフェに行きたい…。ちょっと観光の休憩にカフェで休憩したい…。というときにありがたいカフェ。ジョージアにもいろいろな場所にカフェがあります。 しかしジョージアにはスターバックスのような海外でもよく見…
ジョージアの交通手段といえば、地下鉄やバス、タクシーが一般的です。しかしながら2021年1月現在、トビリシでは飲食店の営業制限や移動の制限がしかれており、地下鉄は運休しています。 となると交通手段の選択肢はタクシーだけに…
ここ1年で日本でもじわじわと人気が上がってきているジョージア料理。シュクメルリに代表されるジョージア料理は、実は日本人の口に合うことから、以前より旅人の間ではちょっとした話題になっていました。 ひょんなことから日本でも人…
海外に長期間いると、日本人であれば誰しも恋しくなる温泉。基本的に海外にはゆっくりとお風呂につかる文化がない国が多いので、日本のように服を全て脱いでのびのびとあたたかいお湯に疲れる場所は非常に貴重です。 ですが!!!実はジ…
新型コロナウイルスの感染拡大により、海外へ渡航するハードルが大きく上がっています。そんな中ではありますが、2020年12月上旬に日本からジョージアにカタール航空で渡航してきました。 渡航した際の状況、手続きの様子などをま…