快適な移動で現地で思いっきり観光!ジョージアに6回行ってわかった長時間フライト便利グッズ
こんにちは、のぞみPです。 2019年9月から2020年2月の半年の間に東京トビリシ間を6往復しました!2021年2月現在、日本からジョージアへの直行便はなく、必ずどこかでトランジット(乗り換え)をする必要があります。距…
こんにちは、のぞみPです。 2019年9月から2020年2月の半年の間に東京トビリシ間を6往復しました!2021年2月現在、日本からジョージアへの直行便はなく、必ずどこかでトランジット(乗り換え)をする必要があります。距…
旅行や移住の準備に欠かせないのが、現地情報の収集です。文化や生活習慣だけでなく、その土地の物価や気候など、旅行や生活にかかわるあらゆる情報を集めなければなりません。 そこで今回はジョージアの基本的な情報の中でも、服装や持…
初めてだとなかなか過ごし方が分からない長時間フライト。エコノミーの席だと基本的に横になることができないため、寝ようにも寝られないという方も少なくないのではないでしょうか。 日本からジョージアに向かい際にも、長時間フライト…
シュクメルリに端を発して日本で人気が上がってきているジョージア料理。実は日本には、ジョージア料理を食べられるレストランはあるものの、未だジョージア料理の専門店はありません。 せっかくならジョージア料理を心行くまで楽しみた…
「ビーガン」という言葉を知っていますか?「ベジタリアン」は聞いたことがあっても「ビーガン」は聞いたことがないという方もいるのではないでしょうか。ビーガンはお肉屋魚のみならず、動物からとれる牛乳や卵なども食さない人や、そう…
ここ数年で日本では「お一人様」という言葉を各所で耳にするようになりました。「ひとり焼肉」「ひとりラーメン」「ひとりひとりキャンプ」など、これまで複数人でやっていたことを一人で挑戦する人や、一人の時間を楽しむために一人で取…
ジョージアでおしゃれなカフェに行きたい…。ちょっと観光の休憩にカフェで休憩したい…。というときにありがたいカフェ。ジョージアにもいろいろな場所にカフェがあります。 しかしジョージアにはスターバックスのような海外でもよく見…
2021年1月19日から松屋での再販が決まり、日本でも話題になっているシュクメルリ。昨年も発売されていたり、コンビニや松屋以外の飲食店からもシュクメルリを模したメニューや商品や発売されているため、一度は見たことあるという…
ジョージアの交通手段といえば、地下鉄やバス、タクシーが一般的です。しかしながら2021年1月現在、トビリシでは飲食店の営業制限や移動の制限がしかれており、地下鉄は運休しています。 となると交通手段の選択肢はタクシーだけに…
ここ1年で日本でもじわじわと人気が上がってきているジョージア料理。シュクメルリに代表されるジョージア料理は、実は日本人の口に合うことから、以前より旅人の間ではちょっとした話題になっていました。 ひょんなことから日本でも人…